店名:じどりや穏座
TEL:0120-003-129
住所:滋賀県大津市真野4-9-50
営業時間:18:00~22:30
定休日:火・水曜日・不定休
駅:堅田駅
駐車場:有
(2011/03/25現在)
滋賀県大津市まで「この兄さん」の車で高速ぶっとばして行ってきました。
行ったお店は、誰もが「滋賀まで行く価値あり!」と絶賛する『じどりや穏座』。
カウンター席(要予約)、1日6名様限りのおもてなしを楽しみに訪問しました。
とりあえず生ビールでしょ!という事で ヽ(*^∇゜)oC□☆□Do(゜∇^*)ノ カンパーイ♪
【 皮の唐揚げ 】
パリッパリの「皮の唐揚げ」からスタート。
【 ふなずし 】
個人的に「ふなずし」は初めましてです。こんばんわ ○┓ペコリ
この「ふなずし」は店主曰く「初心者用」との事であまり発酵していません。
それでもクセはありましたが、僕は全然OK! いいアテですわ。
【 とり味噌 】
ネギ味噌を舐めながらビール。うーん渋い♪
静かな立ち上がりの「おもてなし」。「まぁ待て。お楽しみはまだまだこれからさ」と言われている様です。
【 白肝とササミのカルパッチョ 】
いよいよ鶏コースらしくなってきました。さっそく食べてみると
いきなりめっちゃうまい!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜
ぎゃー Σヽ(゚Д゚; )ノ 。 ササミとオリーブオイルが相性抜群で、更に白肝の旨みが後から追っかけてきて、こりゃうまい!!
贅沢過ぎる旨過ぎるカルパッチョです。
【 とさかのナマコ風 】
と・・とさか。今日は初めましてが多そうです。
食べてみると「うん、ナマコ♪」。ナマコと言われて出されても「美味しい美味しい」と食べていた事でしょう。
【 元老院 】
焼酎にチェンジ! 大将がまず選んでくれたのが「元老院」。芋と麦のブレンド焼酎です。
麦が勝ち気味で、あっさりと呑みやすく、序盤にピッタリの焼酎。
【 オスの肝と心臓 】
ごま油と塩で食べる「肝と心臓」。よく大阪でも「肝」は食べますが、これはまったく違います!
鶏の肝独特の臭みほとんどなし! 新鮮だとここまで違うものなのか、と驚きました。
【 横隔膜のワイン煮込み 】
「横隔膜」はワイン煮込みで。鶏のハラミは希少部位のようです。確かにあまり聞きませんもんね。
ワインに負けない、強い鶏の味が印象的でした。
【 コーチンしぐれ煮・そぼろ巻き・バンバンジー 】
一品一品丁寧に作ってくれています。
特に「しぐれ煮」が好きでした。雰囲気と合わさって、焼酎が進む進む・・・。
【 手羽先のスープの出汁がら 】
スープの出汁がらなので、旨みは外に出ていますが、
甘い脂と岩塩で、やっぱり焼酎が進む進む・・・。
【 手羽先だけでとったスープ 】
少しトロミのあるスープは、手羽先から出た脂分と旨みに溢れています。
これにタレを加えてラーメンにしたらどんだけ美味しいんでしょうか。原価高そー。
【 お造り 】
「メスのササミ」「メスの肝・心臓」「ひぞう・白子」「皮と身」「ムネ肉」「砂肝」と超贅沢かつ盛りだくさん。
塩・ワサビ・もろみ、などで食べてみると
どれもこれも強烈にうまい!?(* □ )~~~~~~~~~ ゜ ゜
ぎゃああああ Σヽ(゚Д゚; )ノ 。 滋賀まで来たからこそ味わえる希少部位の「お造り」はどこまでも新鮮。
すべてのお刺身に臭みなし! 「ひぞう・白子」のお刺身なんて今後食べる機会に恵まれるのでしょうか?
ひとつひとつを味わいながら、「滋賀まで来てよかった」と本当に思いました。
【 手羽先の塩焼き 】
皮の部分を絶妙に焼いてくれていて、それを「山わさび」で食べます。
脂の多い手羽先と「山わさび」がよく合います。
【 メスの手羽元の唐揚げ 】
脂肪少なめで柔らかい唐揚げです。地鶏とは思えないほどの柔らかさ。
【 サラダ 】
ちょっと箸休め。とは言えないくらいのボリューム!
【 八重桜 原酒 】
ここに至るまで、色々な銘柄の焼酎を楽しんでいましたが、インパクトのある一杯だったのがこちら。
原酒なのでアルコール度数37%! ロックで呑むとガツンときたー!!
これくらい濃い方が、チビチビ呑めてお財布にはいいかも♪
【 もつ煮込み 】
「とさか」と「きんかん」が甘く煮込まれています。「きんかん」好きです(*´ェ`*)ポッ
【 つくね 】
とても肉肉しい「つくね」。優しい塩味で、肉の旨みを楽しみます。
【 親どりのムネのタタキ 】
胸の部分はタタキで。
地鶏特有の歯ごたえと旨みを楽しめます。
【 親どり塩焼き・淡海地鶏焼き 】
このメニューが、このお店の醍醐味かもしれません。
「淡海地鶏」の塩焼きは、鶏の旨みを感じてもらう為か、ごくごく薄い塩味のみ。
普段食べている鶏とは、もう全然違うんです。
どっちが美味しいとかそういう事よりも、もう鶏肉という同じジャンルに属していいのかという旨みです。至福。
【 白肝焼き 】
この日のメインです。さっそく食べてみると
とろける白肝deめっちゃうまい!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜
ぐおーー Σヽ(゚Д゚; )ノ 。 うっまーー!!
単純な例えになりますがフォアグラです。これはどう食べてもフォアグラ。(そんなに食べた事ないですけど・・)
しかも美味しい。僕はそんなにフォアグラは得意じゃないんですが、この白肝は別格ですわ・・・。
とにかくこのお店の鶏料理は変な臭みがまったくないんですよねぇ。やっぱり新鮮というのは重要という事なんですなぁ。
【 滋賀県湖北のお米 】
まずは「お米」そのものの旨みを感じるためにそのままで。
ここまでストレートに来られるとハードルも上がってしまいますが、やっぱりうまいんですよねぇ・・・。甘い!
次は少しの「も塩」をかけて食べます。
さらに「ネギ」「メレンゲ」「山ワサビ」「卵の黄身」をのせて、混ぜて食べます。
やはり、「お米」と「卵」の旨みを存分に楽しむ為に薄味です。その中で「山ワサビ」がとてもいいお仕事。
最後は鶏の出汁をかけて、さらっと頂きました。
まさに「鶏ひつまぶし」。〆まで洗練し尽された、まさに「おもてなし」・・・。
とてもとても贅沢な時間もこれにて終了。
最高の「おもてなし」をありがとうございました。
連れて行ってくれた「プーさん」。もう一回抱かれてもいいです♪
じどりや穏座さんでのワンポイントアドバイス
1) はんしーんの鶏料理概念を覆す、至福のコース料理でした。
2) 隣に活地鶏専門店「かしわの川中」があります。おみやげに地鶏を買うことも出来ます。
3) 電車ならばJR湖西線堅田駅まで迎えに来てくれるようです。予約の時にお聞き下さい。
交通費も含めて、頻繁に行けるお店ではありませんが、この内容としてはありえないほど安い料金でした。
最高の「おもてなし」を求めて滋賀県まで是非どうぞ。間違いございません!!
◆次回予告◆
最強の醤油ラーメンを出すお店の高井田系!! ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
クリックして確認してみて下さい。僕のブログランキングは現在30位くらいです。
せっかく参加させてもらっているので、せっかくならてっぺんへ!!
上位に行けるように一日一回応援クリックお願いします。あなたのクリックで目指せてっぺん!
ブログランキング
検索
はんしーんへ
ご意見やご質問は「メールフォーム」より。
オススメのお店・美味しいお店(特に南大阪)を教えてください!Twitter・RSS ・Instagram
-
最近の投稿
コメントとトラックバック
- 唯我独尊 (ゆいがどくそん) 岸和田にある絶品欧風カレー! に はんしーん より
- 唯我独尊 (ゆいがどくそん) 岸和田にある絶品欧風カレー! に PAPA no CURRY より
- 丸高中華そば 六十谷店 (和歌山市) 間違いない和歌山ラーメン! に 和歌山 ラーメン 丸高中華そば 六十谷店 より
- 台湾で出会った魯肉飯たち! に はんしーん より
- 台湾で出会った魯肉飯たち! に だいぼん@京都 より
- 台湾で出会った魯肉飯たち! に はんしーん より
カテゴリー
- カレー (154)
- ラーメン・つけ麺 (567)
- うどん (299)
- 居酒屋 (129)
- 中華 (61)
- 和食 (42)
- 洋食 (22)
- そば (5)
- イタリアン (11)
- フレンチ (3)
- タイ料理 (4)
- 台湾料理 (6)
- 韓国料理 (4)
- スペイン料理 (1)
- アメリカン (1)
- 無国籍 (10)
- 鶏料理 (19)
- 鍋料理 (7)
- 焼肉 (16)
- 粉もん (15)
- 串かつ (10)
- 寿司 (10)
- おでん (2)
- ハンバーガー (2)
- パン (3)
- デザート (21)
- BAR (9)
- カフェ (4)
- ビアガーデン (2)
- 自宅 (20)
- その他 (41)
- 気まぐれ日記 (34)
- レシピ (2)
- 中央区(難波・谷町・心斎橋) (120)
- 北区(梅田・天満・中津) (184)
- 福島区・西区(本町) (91)
- 平野区・東住吉区 (113)
- 東成区・生野区・城東区 (107)
- 天王寺区・阿倍野区 (34)
- 浪速区・西成区 (40)
- 住之江区・住吉区 (32)
- 旭区・都島区・鶴見区 (34)
- 港区・此花区・大正区 (6)
- 淀川区・東淀川区・西淀川区 (17)
- 堺市 (61)
- 松原市 (55)
- 羽曳野市 (21)
- 藤井寺市 (15)
- 富田林市 (26)
- 大阪狭山市 (50)
- 河内長野市 (9)
- 太子町・河南町・千早赤阪村 (1)
- 八尾市・柏原市 (76)
- 東大阪市 (29)
- 北摂三島(高槻・茨木・吹田) (26)
- 北摂豊能(池田・箕面・豊中) (12)
- 門真・四条畷・大東 (26)
- 枚方・交野・寝屋川・守口 (12)
- 泉北 (3)
- 泉南 (7)
- 兵庫県 (48)
- 京都府 (18)
- 和歌山県 (42)
- 奈良県 (35)
- 滋賀県 (7)
- 三重県 (4)
- 東京都 (1)
- 名古屋県 (3)
- 香川県 (23)
- 高知県 (5)
- 岡山県 (2)
- 福岡県 (3)
- 徳島県 (1)
- 台湾 (1)
月別アーカイブ
- 2018年4月 (10)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (14)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (13)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (12)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (16)
- 2014年7月 (19)
- 2014年6月 (20)
- 2014年5月 (22)
- 2014年4月 (15)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (19)
- 2014年1月 (22)
- 2013年12月 (23)
- 2013年11月 (28)
- 2013年10月 (31)
- 2013年9月 (27)
- 2013年8月 (28)
- 2013年7月 (30)
- 2013年6月 (28)
- 2013年5月 (22)
- 2013年4月 (26)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (19)
- 2013年1月 (22)
- 2012年12月 (21)
- 2012年11月 (28)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (30)
- 2012年8月 (31)
- 2012年7月 (40)
- 2012年6月 (30)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (29)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (25)
- 2011年10月 (31)
- 2011年9月 (29)
- 2011年8月 (27)
- 2011年7月 (26)
- 2011年6月 (22)
- 2011年5月 (21)
- 2011年4月 (20)
- 2011年3月 (17)
- 2011年2月 (13)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (20)
- 2010年10月 (21)
- 2010年9月 (19)
- 2010年8月 (22)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (15)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (10)
- 2010年3月 (31)
- 2010年2月 (17)
- 2010年1月 (30)
- 2009年12月 (21)
リンク (少し整理しております)
- 人気ブログランキング(大阪食べ歩き)
- にほんブログ村(大阪食べ歩き)
- 大阪カレー情報局
- 情熱!ラーメン部
- 大阪人ロックの旨いもんを喰らう!!
- 虎キチ OSAKA 虎ウマ~ Diary
- Mのランチ
- Mのディナー
- プーさんの満腹日記
- 素人関西ラーメン紀行 ~デッド飲み推進会~
- 情熱うどん讃州 久保達也の情熱魂
- 炎の浪花男の 『グルメ ラヴィリンス』
- 美味しいねん♪
- 美味いもんグルメ日記
- 裸にネクタイの『裸の宴』
- FUNKY☆BERRY-ファンキーベリー-
- 美味いもん食らうンジャー
- 何でも食べ歩き
- ええ街大阪のうまいもん食べ歩き・呑み歩き
- 旨いもん三昧やん!!
- うまから手帖◆旨辛エスニックで行こう!
- 浪速OLくいだおれ日記
- 大阪のまさちゃん♪
- 美食磁石~関西中心の美味探求~
- 【和歌山中華そば & 和歌山ラーメン】
- まるごとmomo♪(不思議系)
- できる限り遊ぶ(゜д゜)
- 日々これ満腹♪ その2
- 続クーパーな日々
- USHIO'S BLOG
- 大人しく一言美味しかった
- やまちゃん通信~これ食べてん~
- まろんと炒飯Ⅱ
- 八尾人(やおんちゅ)番外地~
- 居酒屋が好き~♪松っつの道楽ブログ
- うなぎんの味言葉、香り言葉
- 関西ぶらりラーメン食べ走り
- どこ行こ?なに食べよ?
- ミシュランごっこ。 ~奈良・大阪・関西あちこち…レストラン食べ歩き~
- おとうちゃん、週末どっか連れてってえな
- よっしゃ食べるで!遊ぶで!
- かれおた★-curry maniacx-
- ナナグルメ
- ちびっこ酒場放浪記@関西
- サイトマップ
カウンター
- 今日 : 1967
- 昨日 : 2826
- 合計 : 9864913
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
毎回楽しみに見させていただいています。
今回は,6年ほど前に行ったことのある,穏座だったので!コメントさせてもらっています。
僕も,味と雰囲気に感動しました。鶏鍋を食べた記憶があります。
まだあの値段でコースがあるのですね。
このブログを見て,是非是非近いうちにまた行きたくなりました!
私は京都在住なので,なかなかいつも紹介されている大阪方面には行くことはできませんが,これからも楽しみにしています。がんばって続けてください!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> じゅうぞうさん
初めまして。コメントありがとうございます。
鶏鍋という事はテーブル席だったのでしょうか。
僕は食べた事がありませんが、さぞ美味しいお鍋でしょうね。
今回、僕が頂いたのはカウンター席のみで提供される「淡海地鶏食べ尽くしコース」です。
3,800円~、絶品の「淡海地鶏」を食べる事が出来るので、
是非、予約を取ってカウンター席にも行ってみてください。
まだ行く事は出来ていませんが、京都には行きたいお店がたくさんあります。(特にラーメン!)
いずれ訪問しようと考えておりますので、その時は必ずブログにさせて頂きますね。